初級(jí)日語動(dòng)詞教程
將詞尾由「う」段假名變成「お」段假名即可。然后附上推量助動(dòng)詞「う」。
例: 聞く → きこ?う / 想要聽
休む → やすも?う / 想要休息
買う → かお?う / 想要買
走る → はしろ?う / 想要跑
延す → のばそ?う / 想要延長(zhǎng)
4.6.2.7.2. 一段動(dòng)詞的`推量形
將詞尾最后一個(gè)假名「る」去掉即可。然后接上推量助動(dòng)詞「よう」。
例: 見る → み?よう / 想要看
起きる → おき?よう / 想要起床
怠ける → なまけ?よう / 想要偷懶
忘れる → わすれ?よう / 想要忘掉
4.6.2.7.3. カ變動(dòng)詞的推量形
將「くる」變?yōu)椤袱场,然后附上「よう」。即?/p>
例: 來(く)る → 來(こ)?よう / 想要來
4.6.2.7.4. サ變動(dòng)詞的推量形
將「する」變?yōu)椤袱贰梗缓蟾缴稀袱瑜Α。即?/p>
例: する → し?よう / 想要做
旅行(りょこう)する → 旅行し?よう / 想要旅行
運(yùn)転(うんてん)する → 運(yùn)転し?よう / 想要開車
4.6.3. 授受關(guān)系動(dòng)詞及其用法
4.6.3.1. 授受關(guān)系動(dòng)詞
在日語中,表示“給予”及“接受”的動(dòng)詞統(tǒng)稱為“授受關(guān)系動(dòng)詞”。授受關(guān)系動(dòng)詞分為三類,共七個(gè),即:
a類: くれる/くださる 給(第一人稱)… (注:含與第一人稱有關(guān)的人)
b類: やる/あげる/さしあげる 給(第二、三人稱)…
c類: もらう/いただく 得到…
上述三類動(dòng)詞的用法分別如下所示。
a類: …は(一人稱に)…[をくれる|くださる]/ …給(第一人稱)…
其中,「くださる」為尊敬動(dòng)詞,故其主語地位應(yīng)高于對(duì)象語。
例: 先生は(わたしに)本をくださいました。/ 老師給我了一本書。
王さんは弟(おとうと)にボールをくれます。/ 小王要給我弟弟一個(gè)球。
b類: …は(二、三人稱に)…を[やる|あげる|さしあげる]/ …給(他人)…
其中,「やる」原則上應(yīng)該用于人對(duì)動(dòng)物、植物動(dòng)作的場(chǎng)合,但男性及中小學(xué)生、兒童之間亦常用;「さしあげる」因是自謙動(dòng)詞,故其主語應(yīng)為地位相對(duì)低下者,F(xiàn)代日語中,一般以「あげる」為常用通用形式。
例: 奧さんは毎日お花に水(みず)をやります。/ 夫人每天給花澆水。
わたしたちは日本人留學(xué)生に會(huì)話(かいわ)の本をあげました。/ 我們給了日本留學(xué)生會(huì)話書。
王さんは部長(zhǎng)(ぶちょう)にレポートをさしあげました。/ 小王給了部長(zhǎng)一份報(bào)告。
c類: …は(任意人稱)[から|に]…を[もらう|いただく] / …從…得到…
其中,「いただく」為自謙動(dòng)詞,故句中主語地位應(yīng)低于授予者。
例: 王さんは社長(zhǎng)(しゃちょう)から寫真をいただきました。/ 小王從總經(jīng)理那兒得到了照片。
王さんは李さんからペンをもらいました。/ 小王從小李那兒得到了一支鋼筆。(句中的[から]可以與[に]互換)
王さんは李さんにノートをもらいました。/ 小王從小李那兒得到了筆記本。
4.6.3.2. 授受關(guān)系動(dòng)詞構(gòu)成的補(bǔ)助動(dòng)詞句
授受關(guān)系動(dòng)詞亦可接在「て」后作補(bǔ)助動(dòng)詞用,并構(gòu)成補(bǔ)助動(dòng)詞句。即:
a類: …は(一人稱に)…を(し)て[くれる|くださる]/ …為(第一人稱)做…
例: 父は(わたしに)自転車を買ってくれました。/ 爸爸給我買了自行車。
お母さんは兄(にい)さんにセーターを編(あ)んでくださいました。/ 爸爸給媽媽織了件毛衣。
先生はをたしたちに日本語を教えてくださいます。/ 老師教我們?nèi)照Z。
b類: …は(二、三人稱に)…を(し)て[やる|あげる|さしあげる]/ …為(他人)做…
例: 母は犬や貓に餌(えさ)を買ってやります。/ 媽媽給狗和貓買食用。
をたしはときどき友だちに手紙(てがみ)を書いてあげます。/ 我常給朋友寫信。
李さんは恩師(おんし)に年賀狀(ねんがじょう)を出(だ)してさしあげました。/ 小李給恩師寄了賀年卡。
c類: …は(任意人稱)[から|に]…を(し)て[もらう|いただく] / …請(qǐng)(某人為自己)做…
例: 友だちはわたしに新聞をとってもらいます。/ 朋友讓我?guī)退脠?bào)紙。
王さんは學(xué)部長(zhǎng)(がくぶちょう)に推薦(すいせん)狀(じょう)を書いていただきました。/ 小王請(qǐng)系主任為他寫了推薦信。
4.6.3.3. 授受關(guān)系三原則
上下有別、內(nèi)外有別、內(nèi)外有別優(yōu)先
使用授受關(guān)系動(dòng)詞,首先要嚴(yán)格遵循“上下有別”、“內(nèi)外有別”兩原則,即要“上尊下謙”、“外尊內(nèi)謙”。
例: お母さん(長(zhǎng)輩)は兄さん(晚輩)にセーターをくださいました(尊敬動(dòng)詞)。/ 媽媽給了哥哥(一件)毛衣。
わたし(下級(jí))は社長(zhǎng)(上級(jí))から寫真をいただきました(自謙動(dòng)詞)。/ 我從總經(jīng)理那兒得到了照片。
當(dāng)“上下”關(guān)系及“內(nèi)外”關(guān)系同時(shí)出現(xiàn)時(shí),應(yīng)本著“內(nèi)外有別優(yōu)先”的原則,忽略不計(jì)內(nèi)部的上下關(guān)系,而將外部的相關(guān)人物及相關(guān)事情相對(duì)抬高,以示敬意。
例: うちの社長(zhǎng)(公司內(nèi)人物)はお宅(たく)の部長(zhǎng)(其它公司人物)さんから手紙をいただきました(自謙動(dòng)詞)。/ 敝公司總經(jīng)理收到了貴公司部長(zhǎng)的函件。
母(長(zhǎng)輩)は兄(晚輩)にセーターをくれました(一般動(dòng)詞)。/ 媽媽給了哥哥(一件)毛衣。
注:將家庭內(nèi)部事務(wù)講給外人聽的場(chǎng)合,對(duì)家人家事不可用尊敬詞語。
4.6.4. 動(dòng)詞的使役態(tài)、使役助動(dòng)詞「せる?させる」、使役句
含有“使…(做)”、“讓…(做)”之意的動(dòng)詞為使役態(tài)動(dòng)詞。五段動(dòng)詞未然形后接「せる」、「一段動(dòng)詞、カ變動(dòng)詞、サ變動(dòng)詞」未然形后接「させる」,便構(gòu)成了使役動(dòng)詞。
五段動(dòng)詞未然形:詞尾「う」段假名→「あ」段假名 + せる
行く → いか?せる / 讓去,使…去
話す → はなさ?せる / 讓說,使…說
持つ → もた?せる / 讓拿,使…拿
喜ぶ → よろこば?せる / 讓高興,使…高興
休む → やすま?せる / 讓休息,使…休息
困る → こまら?せる / 讓為難,使…為難
笑う → わらわ?せる / 讓笑,使…笑
一段動(dòng)詞未然形: 去「る」 |
カ變動(dòng)詞未然形: くる→こ |-> + させる
サ變動(dòng)詞未然形: する→せ |
止める → やめ?させる / 讓中止
起きる → おき?させる / 讓起床
くる → こ?させる / 讓來
擔(dān)當(dāng)する → 擔(dān)當(dāng)せ?させる / 讓擔(dān)任
此外,サ變動(dòng)詞還可采用「詞干 + させる」的形式。如:
擔(dān)當(dāng)する → 擔(dān)當(dāng)?させる
心配する → 心配?させる
使役助動(dòng)詞「せる?させる」活用變化與一段動(dòng)詞相同。
使役句的基本形式如下:
…は…[を|に]動(dòng)詞未然形 + [せる|させる]
使役句不能對(duì)尊長(zhǎng)使用。表示使役對(duì)象的助詞「を」和「に」要區(qū)別應(yīng)用。一般來說,謂語動(dòng)詞為自動(dòng)詞的句中用「を」;謂語動(dòng)詞為他動(dòng)詞的句中用「に」。
例: 先生は生徒に本を読ませる。 / (他動(dòng)詞句)老師讓學(xué)生讀書。
父は弟を郵便局へ行かせる。 / (自動(dòng)詞句)父親讓弟弟去郵局。
田中先生はわたしにテープを聞かせる。 / (他動(dòng)詞句)田中先生讓我聽錄音。
お醫(yī)者(いしゃ)さんは王さんを休ませる。/ (自動(dòng)詞句)醫(yī)生讓小王休息。
4.6.5. 動(dòng)詞的被動(dòng)態(tài)及被動(dòng)助動(dòng)詞「れる?られる」
含有“被…”之意的動(dòng)詞為被動(dòng)態(tài)動(dòng)詞。五段動(dòng)詞未然形后接「れる」、「一段動(dòng)詞、カ變動(dòng)詞、サ變動(dòng)詞」未然形后接「られる」,便構(gòu)成了被動(dòng)動(dòng)詞。如:
五段動(dòng)詞未然形:詞尾「う」段假名→「あ」段假名 + れる
書く → かか?れる / 被寫
呼ぶ → よば?れる / 被叫作
取る → とら?れる / 被取
言う → いわ?れる / 被說
一段動(dòng)詞未然形:去「る」 + られる
開ける → あけ?られる / 被打開
食べる → たべ?られる / 被吃
見る → み?られる / 被看
原則上,五段和一段動(dòng)詞構(gòu)成被動(dòng)態(tài)必須是未然形后分別加上「れる」或「られる」;但實(shí)際操作中可以簡(jiǎn)單劃一地記為:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」兩個(gè)動(dòng)詞外,其余動(dòng)詞(五段?一段)均將其詞尾最后一個(gè)假名由「う」段變?yōu)椤袱ⅰ苟魏笤偌由稀袱欷搿辜纯伞?/p>
カ變動(dòng)詞未然形: くる → こ + られる
サ變動(dòng)詞未然形: する → せ + られる 或 サ變動(dòng)詞詞干 + される
例: 來る → 來?られる / 被來
する → せ?られる → される/ 被做
代表する → 代表される/ 被代表
加工する → 加工される/ 被加工
被動(dòng)句的基本句型:
…[が|は]…[に|から|によって]動(dòng)詞未然形 + [れる|られる]
表示“被…”部分的三個(gè)助詞中,「に」、「から」主要用于口語,可互換;「 によって」通常用于書面語。
例: 王さんはお父さん[に|から]ひどく言われました。/ 小王被他父親狠狠的訓(xùn)了一頓。
ドアは李さん[に|から]開けられました。/ 門被小李打開了。
當(dāng)被動(dòng)主體為團(tuán)體或群體時(shí),通常省略。
例: この花は(人々(ひとびと)[に|から])バラと呼ばれます。/ 這種花被(人們)叫作玫瑰。
運(yùn)動(dòng)會(huì)が(大學(xué)によって)開かれました。/ 運(yùn)動(dòng)會(huì)被(大學(xué))舉行了。
被動(dòng)句的擴(kuò)展句型
…[が|は]…[に|から|によって]…を動(dòng)詞未然形 + [れる|られる]
擴(kuò)展句型比基本句型多了一個(gè)賓語成分(「…を」),主要用于以下兩種情況。
a) 處理雙賓語句
例: 學(xué)生問了老師(間接賓語)一道難題(直接賓語)。 → 老師(主語)被學(xué)生問了一道難題(賓語)。 → 先生は學(xué)生に難しい問題を聞かれました。
推銷員賣給我(間賓)假貨(直賓)。 → 我(主語)被推銷員賣了假貨(賓語)。 → わたしはセールスマンに偽物(にせもの)売(う)り付(つ)けられました。
b) 處理漢語“…的…”結(jié)構(gòu)
例: 小王踩了我的腳。 → 我的腳被小王踩了。 → 我被小王踩了腳。→ わたしは王さんに足を踏(ふ)まれました。
扒手扒了小李的錢包。 → 小李的錢包被扒手扒了。 → 小李被扒手扒了錢包。 → 李さんはすりに財(cái)布(さいふ)をすられました。
日語的被動(dòng)句多數(shù)含“受害感”,其中尤以自動(dòng)詞為最。
例: (私は)雨に降られて風(fēng)邪になった。/ 我因被雨淋而感冒了。
両親(りょうしん)に死なれて孤児(こじ)になった。 / 因父母亡故而成為孤兒。
4.6.6. 可能態(tài)及可能動(dòng)詞
日語動(dòng)詞變?yōu)榭赡軕B(tài)有四種方法。
a. 動(dòng)詞原形 + ことができる
這是適用于任何動(dòng)詞的通用形式。
例: 大學(xué)に入ることができます。/ 能夠上大學(xué)。
暇(ひま)がないので,旅行することができません。/ 因?yàn)闆]空,所以不能旅游。
お金がないから,テレビを買うことができません。/ 因?yàn)闆]有錢,所以不能買電視機(jī)。
一人で來ることができますか。/ 你一個(gè)人能來嗎?
b. 動(dòng)詞未然形 + [れる|られる]
這也是通用形式,適用于任何動(dòng)詞。此時(shí)句中賓語助詞「を」原則上應(yīng)改用「が」。
例: わたしは日本料理が作られます。/ 我會(huì)做日本菜。
熱(ねつ)で起きられません。/ 因?yàn)榘l(fā)燒而起不來(不能起床)。
一人で來(こ)られますか。/ 你一個(gè)人能來嗎?
この機(jī)械で加工されます。/ 用這臺(tái)機(jī)器能加工。
c. 五段動(dòng)詞詞尾「う」段假名→「え」段假名 + る
專用形式,僅適用于五段動(dòng)詞。句中賓格助詞「を」原則上要改用「が」。
例: わたしは日本語が少(すこ)し話せます。/ 我會(huì)說一點(diǎn)日語。
奧さんは日本料理が作れますか。/ 夫人您會(huì)做日本菜嗎?
一人で行けますよ。/ 我自己一個(gè)人能去。
d. サ變動(dòng)詞詞干 + できる
專用形式,僅適用于「サ」變動(dòng)詞。此時(shí)句中賓格助詞「を」原則上要改用「が」。
例: 暇(ひま)がないので,旅行できません。/ 因?yàn)闆]空,所以不能旅行。
車が運(yùn)転できます。/ 我會(huì)開車。
【初級(jí)日語動(dòng)詞教程】相關(guān)文章:
2.新標(biāo)準(zhǔn)初級(jí)日語語法:動(dòng)詞
3.初級(jí)日語學(xué)習(xí)動(dòng)詞被動(dòng)形
4.新標(biāo)日語初級(jí)語法:動(dòng)詞活用
5.新標(biāo)日語初級(jí)語法:形容動(dòng)詞