亚洲精品中文字幕无乱码_久久亚洲精品无码AV大片_最新国产免费Av网址_国产精品3级片

高級日語

高級日語一練習及答案

時間:2024-06-04 02:37:08 高級日語 我要投稿
  • 相關(guān)推薦

高級日語一練習及答案

  《高級日語》(一)練習及答案

  第一課 世界の中の日本語

  (一)次の各文を完成しなさい。

  1.を磨きこれから寢ようとする時、ふと、大事な用件を思い出した。

  2.前に約束したことだし、都合がいからといって、行かないわけにもいかない。

  3.ほかの人はバスで出かけ、自分一人だけ時間を節(jié)約するためにタクシーを拾ったが、滯にかかってかえって、ほかの人より遅くなってしまった。

  4.あまり遊びもせずけっこう努力しているように見えるが、一向に成績は上がらない。 5.あの人なら一度も會ったことはありませんが、話を聞いたことはあります。 6.よくはわかりませんが、たぶん3時だと思います。

  7.ちょっとすみませんが、郵便局へ行くにはどのバスに乗ればよろしいでしょうか。 8.あまりにもおかしかったので、思わず噴出してしまった。 9.知っていたのに、一言も言ってくれなかった。

  10.いろいろと迷った末頼んでみたが、彼は快く引き受けてくれた。 (二)次の各文のa・b・c・dから最も適當なものを選びなさい。 1.おうふく b はがきで同會の案內(nèi)狀を送った。

  a 住 b 往復(fù) c 住復(fù) d 往 2.勉強しなければいい成績はと言われると、怠け者の私には c 。

  a 顔から火が出る b 腹が立つ c 耳が痛い d 雲(yún)をつかむようだ 3.父は酒には d 。

  a 口が合う b がある c を上げる d 目がない 4.初めてした梅で、まるで家中が a した感じだ。

  a じめじめ b ぬるぬる c つるつる d さらさら 5.目的もなく、毎日 b した生活を送る。

  a にやにや b だらだら c わくわく d ぎゅうぎゅう 6.暗から白い服の人が突然現(xiàn)われたので、 b した。

  a ふっと b はっと c ほっと d ぱっと 7.風邪を引いた。 a 學(xué)校を休んだ。

  a それで b すると c そこで d それなら 8.「彼は最近勉強に打ちんでいると!埂 d 成績はあまり上がらないね。」 a それで b ところが c それにしても d それにしては 9.早速彼に電話した b 、出かけていて連絡(luò)がつきませんでした。 a ところで b ところが c ところへ d どころか 10.百年前にある有名な數(shù)學(xué)者が出した問題だが、 b 解されていない。 a いまさら b いまだに c いまにも d いまや (三)質(zhì)問 1.Q:「このことは、まことに重大な結(jié)論をみちびきだすものである」(P1、下から1行目)とあるが、「この

  こと」とは、具體的にどのようなことか。

  A:日本語が地域共通語となり、日本語を母語としない人々同士のコミュニケーションの手段として用いら

  れるということ。

  2.Q:「柔道は國化した」(P2、12行目)とあるが、筆者はどのようなことを「國化」の根にしているか。

  A:オリンピック種目に加えられ、外國選手が優(yōu)勝するようになったこと。 3.Q:「文化性を獲得してゆく」(P2、下から12行目)とあるが、それはどのようなことか。

  A:元の文化から切り離され、異なった文化の人々の間で流通すること。 4.Q:日本人はどのようなところに「日本語のうつくしさ」(P2、下から4行目)を感じるのか。

  A:一般に言われるのは、あいまい・非斷定などを含めた婉曲表現(xiàn)、敬語など人間を配した表現(xiàn)の

  富さ、自然にする表現(xiàn)のかさ、察しを生かした省略など。

  5.Q:「『おぞましき日本語』にたえなければならない」(P2、下から1行目)理由は何か考えてみよ。

  A:柔道やすしの例にも認められるように、文化要素というものは、ほかの文化のあいだを漂流していくう

  ちに、國性を獲得してゆくものである。日本語も、そういった文化要素の一つであると考えられるから。

  6.Q:「國語は絶化されている」(P3、14行目)とは、どういうことか。

  A:日本語だけが世界で唯一のすばらしい言語だと考えること。 (四)翻

  1.據(jù)那天報上說,現(xiàn)在,仍然有相當多的人沒有在汽車上使用(著用する)兒童座(チャイルド・シート)。

  昨日の新聞によれば、今なお、かなりの人が、車にチャイルド・シートを著用していないという。 2.關(guān)于那項意見,我個人是能夠理解的,但是,作為班級代表,我很難贊成。

  その意見について個人的には理解できるが、クラスの代表としてはそれに賛成しがたい。 3.到了這里,我們至少明白了以往的做法不行。成功的關(guān)鍵(鍵)在于探索新的方法。

  ここまで來て、來のやり方はだめだということだけは分かってきた。新しい方法を探っていくことに成功への鍵がある。

  4.研究開發(fā)當然是費時間的,堅持不懈(粘り強さ)才是走向成功之路。

  研究開はもちろん時間がかかる。粘り強さこそが成功への道だ。 5.他好像早就忘記那項保證(約束)。必須讓他想起來(思い起こす)他的保證。

  彼はあの約束をとっくの昔に忘れてしまったようだ。約束がまだ生きていることを思い起こさせる必要がある。

  6.那兩個人實在是很合得來(が合う),一有空就相約去喝一杯。

  あの二人はが合うようだ。ちょっとでも暇が出るとすぐ「一杯いきましょう」ということになる。 7.咱們是同事關(guān)系,不要再刺探對方的內(nèi)心了,以誠意相處吧。

  互いに同僚同士だから、腹の探り合いはやめて、もっと誠意を持って付き合おう。 8.公司的發(fā)展走過了一條艱難之路,所謂的荊棘之路(いばらの道),今后也不會一帆風順,但無疑已經(jīng)走上了正軌(軌道に乗る)。

  會社の展は困難な道を辿ってきた、いわゆるいばらの道だ。これからもすべてがうまくいくとは思えないが、すでに軌道に乗っていることは間違いない。

  9.即使是他,也不會不明白這點事的,他是因為種種情況而不得已那樣做的。

  彼でもそれぐらいのことは分かるだろう。いろいろな事情からそうせざるを得ないのだ。 10.既然那個孩子最近變得用功了,你就不要再開口就說(二ふた言こと目め

  に言う)學(xué)習學(xué)習的了。

  あの子もこのごろ勉強するようになってきたのだから、そう二言目には勉強しろ勉強しろと言うのはやめなさい。

  11.根據(jù)情況,也有為時已晚(手遅れ)的可能性。就在我們現(xiàn)在說話的時候,事態(tài)也正在惡化呢。

  場合によってはもはや手後れという可能性もある。こう話している間にも事態(tài)化しつつあるのだ。 12.那本來就不是你插嘴(口出しする)的地方。不要忘了,你終歸(あくまでも)不過是局外人(第三者)。

  それは本來あなたが口出しすべきことではない。あなたはあくまでも第三者にすぎないということを忘れてはならない。

  第二課 ひとつ屋根の下で

  (一)次の各文を完成しなさい。

  1.あなたがそれほどまでに頼むなら、よし、引き受けましょう・やりましょう。 2.かつて華々はなばな

  しく活躍していたのがうそのようで、今はひっそりと暮らしている。

  3.あの人はいつも今日のように何の前まえ觸ぶ

  れもなくふらりとやって來る・現(xiàn)れる。 4.今朝起きた時にも何ともなかったが、さっきから突然痛み出した・めまいがしている。 5.大抵のことはうまくやってのける彼だが、今度ばかりは困っているようだ。 6.一人だけの食事だから自分で作るよりむしろ外食のほうが安いことが多い。 7.あれだけ頑張っているのだから、いずれ成功するだろう。

  8.この時間は滯しているから、バスに乗るよりかえって歩いていくほうが早い。 9.川が濫しているから近くの住民は直ちに避難してください。 10.こう煩わしいことがいてはとても落ち著いて勉強できない。 (二)次の各文のa・b・c・dから最も適當なものを選びなさい。 1.あと10年も d 、あの子も大學(xué)を出て働いているだろう。

  a するなら b しても c したり d すれば 2.京都へ c 秋がいい。

  a 行くと b 行ったら c 行くなら d 行けば

  3.みんながめるから來てはいる a 、は映畫のタイトルもよく知らない。 a ものの b からには c くせに d からといって 4.今出してもぎりぎりの時間だから b 出をしなさい。 a さっそく b そろそろ c たちまち d いよいよ 5.もうすぐ試が始まる。緊張で胸が b している。

  a うきうき b どきどき c わくわく d はらはら 6.相手の話を心に聞いていることを表わすため、適當に c 。

  a けちをつける b 口を出す c 相槌を打つ d ごまをする 7.卒業(yè)後、就職もせず家で d している。

  a ぐうぐう b ふらふら c だらだら d ごろごろ 8.この山道は多くの大たい木ぼく

  に覆われているため、晝間でも薄暗く a している。

  a しいんと b どきりと c はっと d じいんと 9.あの二人はあの時の喧以來、ずっと c 。

  a 口がい b 口が重い c 口を利かない d 口を出さない 10.小さい子どもの話でも、ちゃんと b やるのは親の勤めだ。

  a 耳につけて b 耳を傾けて c 耳にたこができるほど聞いて d 耳がいたほど聞いて (三)質(zhì)問 1.Q:「あそこのお醫(yī)者さんはよく見てくれるし、男前だね」(P22、本文8行目)という話から、話の場のど

  んなが想像されるか。 A:屈託なくくつろいだ。 2.Q:「三十年以上住んだ四谷を離れるのにはためらいがあった」(P22、下から7行目)のは、なぜか。

  A:新しい住まいでの生活や人間などに不安があったから。 3.Q:「行ってきます」(P23、5行目)と挨して出かけることから、どんな人間が想像されるか。

  A:家族同士のような人間。 4.Q:「叔母から夜遅くに電話がかかるようになった」(P23、10行目)のは、なぜか。

  A:一人暮らしになってから生じた、自分で理できない細々した用事の連絡(luò)や不安な持ちがあるから。 5.Q:「『』をお年寄りがひっそり暮らすような場所にしたくなかった」(P23、本文終わりから9行目)とあ

  るが、「お年寄りがひっそり暮らすような場所」とは、どんな場所か。

  A:他人との付き合いなどがなく、しみがなく、ただ無事に老後を過ごすだけの場所。

  6.Q:全文をんで、文章にげられた、グループハウス「」の長所を三つげよ

  A:①自然環(huán)境がよい。


【高級日語一練習及答案】相關(guān)文章:

日語筆譯高級中日對照練習題08-20

日語中級語法練習題及答案10-16

2017高級商務(wù)英語模擬練習及答案解析07-14

日語高級副詞大全06-29

高級日語翻譯09-28

高級日語敬語大全07-17

日語短文翻譯練習11-03

2017商務(wù)英語高級閱讀理解練習及答案解析09-19

2017高級育嬰師考試模擬練習(附答案)07-23

2017高級育嬰師考前練習題及答案10-04