- 相關(guān)推薦
日語寫作的常見錯(cuò)誤解析
對(duì)于日語寫作而言,語法的學(xué)習(xí)是不可缺少的。但是很多學(xué)生即使充分掌握了語法知識(shí),并在考試中取得了較好的成績(jī),也無法在實(shí)際中輕松地運(yùn)用文字來恰當(dāng)?shù)乇磉_(dá)自己的想法。下面是yjbys小編為大家?guī)淼娜照Z寫作的常見錯(cuò)誤解析,歡迎閱讀。
日本的漢字詞匯及詞性
「文法は間違っていないし、意味も通じるが、何となく不ふ自し然ぜんな文」、いわゆる「日本語らしくない文」というのがある。その多くは、実は漢語の使用が適當(dāng)でないところからきている。漢かん語ごの語ご彙いは中國(guó)人學(xué)生にとってなじみやすいものであるが、中國(guó)語と日本語の微妙な意味のずれ、用法の違い、或あるいは使うべき場(chǎng)面の違いなどのため、漢語を安あん易いに用いると外國(guó)人臭のある文ができてしまう。
常有這樣的句子:“語法沒問題,意思也通順,但就是感覺不自然”,這就是所謂的“不地道的日語句子”。這種現(xiàn)象大多數(shù)是因日語中漢字詞匯的使用不當(dāng)造成 的。日語的漢字詞匯對(duì)中國(guó)學(xué)生來說是非常熟識(shí)的,但漢語與日語意思的微妙差異,用法的不同,或使用場(chǎng)合的不同,使得隨意地濫用日語漢字詞而造出外國(guó)味十足 的句子來。
漢語の語彙を使用する時(shí)は、動(dòng)詞として用いる(スル名詞)のか、ナ形容詞として用いるのか、名詞として用いるのか、よくわきまえていなくてはならない。
使用日語漢字詞的時(shí)候必須首先識(shí)別清楚它是作動(dòng)詞用呢,還是作形容動(dòng)詞,或是名詞用。
以下、よく用いられる漢語の用法と誤用例を品詞別、アイウエオ順に列記し、解説する。
下面,就經(jīng)常使用的日語漢字詞的用法和誤用例,按詞性和“アイウエオ”的順序列出,并加以解釋說明。
1、動(dòng)詞として用いる漢語(スル名詞)(作動(dòng)詞用的漢語詞(スル名詞))
語彙の誤用の中では、この種の漢語に関する誤用、つまりスル名詞を普名詞のように使ってしまう誤用が最も多い。動(dòng)詞の にアスペクトが入ってきて使いにくいからだと思われる。
在詞匯的誤用中,這類漢字詞匯的誤用,即把“スル”名詞當(dāng)成普通名詞使用的誤用是最多的。原因可能是動(dòng)詞的活用帶有語態(tài)的變化使用起來很難。
この種の漢語が名詞として用いられるのは、「生活が安定する」→「生活の安定」、「生活が する」→「生活の向上」という形で用いられるのが普通である。
這種漢字詞匯作名詞用的時(shí)候,一般有“生活が安定する”→“生活の安定”、“生活が向上する”→“生活の向”這樣的形式。
また、「重要」と「重視」、「熱心」と「熱意」など似たような概念の漢語の品詞の違いや、「安定」と「不安定」など反意語同士の品詞が違うことも注意しなければならない。
此外還要注意詞性不同的問題,像“重要”和“重視”、“熱心”和“熱意”這類概念相似的漢字詞匯的詞性差異,以及“安定”和“不安定”這類反義詞之間的詞性不同。
1.「安定する」
例「まず、 さんと したら、 と が安定です!
安定です→安定します
例「山本さんは安定の を持っていて もたくさんあります! 安定の→安定した
反対語の「不安定」はナ形容詞。(反義詞“不安定”是形容動(dòng)詞。)
2.「合格する」
例「美容整形は、合格の醫(yī)者に頼めば大丈夫です!
合格の醫(yī)者 →合格した醫(yī)者
「~に合格する」という形で用いる。反対語の“不合格”は名詞。
(“~に合格する”是固定形式。其反義詞“不合格”是名詞。)
3.「向上する」
例「 需要は増えているのに供給がそれに追いつかないと、物価が向上になってくる!
向上になって→ 向上して
また、「向上」ということばは普通、「成績(jī)の向上」「売り上げの向上」など、上がることが望ましい対象に対して用いる。物価の場(chǎng)合は、「物価の上昇」が適切であろう。
此外,“向上”一詞一般用于“成績(jī)の向上”、“売り上げの向上”等令人可喜的上升的對(duì)象。物價(jià)的場(chǎng)合用“物価の上昇”比較合適。
4. 「失明する」
例「一人の失明の老人を見ました。」
失明の老人→失明した老人
5. 「重視する」
例「日本の経済がよく発展したので、精神生活の需要が重視になった!
重視になった→ 重視されるようになった
例「人間は他人の感性への重視を?qū)Wび始める。」
他人の感性への重視→ 他人の感性を重視すること
この場(chǎng)合、「他人の感性への重視」という語形変化は正しいが、「學(xué)ぶ」という動(dòng)詞と適合しない!浮蛑匾暏工搿工趣いπ韦怯盲い。
這種場(chǎng)合下,雖然“他人の感性への重視”句中的詞形變化是正確的,但不適合“學(xué)ぶ”這個(gè)動(dòng)詞。要用“~を重視する”的形式。
6. 「進(jìn)歩する」
例「臺(tái)中がどんなに進(jìn)歩になっても、私は昔むかしの臺(tái)中が好きです。」
進(jìn)歩になっても→ 進(jìn)歩しても
7. 「辛抱する」
「 女じょ性せい労ろう働どう者しゃは辛抱がよいし、細(xì)さい心しんだし、態(tài)たい度どもよいし、知ち識(shí)しきもあるし、本ほん當(dāng)とうに社しゃ會(huì)かいの貴き重ちょうな資し源げんだと思おもう。」
辛抱がよい→ よく辛抱する、辛しん抱ぼう強(qiáng)づよい「~を辛抱する」という形で用いる。(用作“~を辛抱する”的形式。)
8. 「生活(を)する」
例「 山やま口ぐちさんは田た中なかさんと結(jié)けっ婚こんしたら、いい生活を暮くらすかもしれません!
生活を暮らす→ 生活する
「 しかしそれなりに安定した生活を持っているけど、つまらない関かん係けいになるかもしれない!
生活を持っている→ 生活ができる
「生活する」と「暮らす」は同義なので、一緒に使うと同語反復(fù)になる。
(“生活する”與“暮らす”是同義詞,所以放在一起用就成了同義反復(fù)。)
9. 「成功する」
例「そうしたら中國(guó)臺(tái)灣の教きょう育いくは本當(dāng)に成功になると思う。」
成功になる→成功する
「~に成功する」という形で使う。(用作“~に成功する”的形式。)
10. 「専心する」
例「みんな専心です!
専心です→専心しています
「~に専心する」という形で用いる。(用作“~に専心する”的形式。)
11. 「獨(dú)立する」
例「 日本の女じょ子し學(xué)がく生せいは中國(guó)の女子學(xué)生よりもっと獨(dú)立ではないだろうか!
獨(dú)立ではないだろうか→ 獨(dú)立しているのではないだろうか
「~から獨(dú)立する」という形で用いる。(用作“~から獨(dú)立する”的形式。)
12. 「繁栄する」
例「今、中國(guó)臺(tái)北は繁栄になりました」
繁栄になりました→繁栄しています
13. 「繁はん盛じょうする」
例「昔むかしは重要な港みなと町まちで、商しょう業(yè)ぎょうは繁盛でした。」
繁盛でした→ 繁盛していました
なお、「商業(yè)が繁盛する」という表現(xiàn)は厳げん密みつに言えば少し変である!阜笔ⅳ工搿工趣蟼(gè)々の店の商しょう売ばいについて言うのであって、商しょう業(yè)ぎょう界かい全ぜん體たいのことを言うなら、「栄さかえる」「繁はん栄えいする」などであろう。
另外,嚴(yán)格地說“商業(yè)が繁盛する”這種表達(dá)有些奇怪!胺笔ⅳ工搿笔蔷鸵粋(gè)一個(gè)的商店的商業(yè)而言的,如果要表述商業(yè)界整體的話,應(yīng)該用“栄える”、“繁栄する”等。
14. 「不足する」
例「 需じゅ要ようは増えているのに供きょう給きゅうがそれに追いつかないと、供給は不足になって、物ぶっ価かが上がるという現(xiàn)げん象しょうを生うみ出だす。」
不足になって→不足して
15. 「変心する」
例「彼は変心だろうと思います!
変心だろう→ 変心したのだろう
3.名詞として用いる漢語(用作名詞的漢字詞匯)
名詞として用いられる漢語の場(chǎng)合は、共きょう起きする動(dòng)詞は何かをよく考えなければいけない。
當(dāng)漢字詞匯作名詞用的時(shí)候,必須考慮與其搭配的動(dòng)詞的具體情況。
(1)~ガアルという用い方をする語(用作“~ガアル”形式的詞語)
この形の漢語では、「~がある」のほかに「~を持つ」という形があるものとないものがある。財(cái)産など具體物の他、「愛あい情じょう」「関かん心しん」など人の內(nèi)ない面めんに屬ぞくする語、また「~力りょく」という語は「持つ」で言い換えられるが、他の語は言い換かえられないようである!溉摔摔髿荬虺证盲皮い搿工胜嗓厦鳏椁苏`用である。
這種形式的漢字詞匯,除“~がある”的形式之外,有的可以用“~を持つ”的句型,有的卻不可以用。除了財(cái)產(chǎn)等具體的東西之外,像“愛情”、“関心”等屬于人的內(nèi)心的詞語,還有“~力”等詞語,可以用“持つ”來替換,其他詞語則不可以隨意替換。像“人気を持っている”很明顯是誤用。
また、この種の語は程てい度どを持っているのが一般的である。それぞれ、どのような程度表現(xiàn)をするかよく調(diào)べる必要がある。
另外,這些詞語一般都帶有一定的程度性。它們分別表達(dá)什么樣的程度呢,需要深入仔細(xì)查閱。
1. 「関心」
例「 そのニュースを聞いて、あまり関心しなかったけど、ついレコード會(huì)がい社しゃに絵え葉は書がきを送ってしまった!
関心しなかった→関心がなかった
まず99パーセントの學(xué)生がこの種の誤用を起こすが、これは、中國(guó)語では「我很關(guān)心你!工胜嗓妊预Δ长趣椤⒍喾帜袱苷Zご干かん渉しょうにより「関心」を動(dòng)詞と勘違いしているのであろう。
大約有99%的學(xué)生會(huì)出現(xiàn)這種誤用。這是因?yàn)闈h語中經(jīng)常說“我很關(guān)心你”,所以可能是受母語的干擾而把“關(guān)心”當(dāng)成動(dòng)詞使用了吧。
程度を示す表現(xiàn)は、「関心が深ふかい」「関心が強(qiáng)つよい」。(表示程度的表達(dá)方式是“関心が深い”、“関心が強(qiáng)い”。)
他に「関心を引ひき起おこす」「関心を集あつめる」等の用法がある。(還有一些像“関心を引き起こす”、“関心を集める”等用法。)
2.「経験」
例「姉はお見み合あいの経験を持っています!
経験を持っています→経験があります
また、「経験する」という動(dòng)詞の用法もある。(另外,也有“経験する”作動(dòng)詞的用法。)
程度を示す表現(xiàn)は、「経験が豊ゆたかだ」。(表示程度的表達(dá)方式是“経験が豊かだ”。)
3.「効果」
例「でも、効果があまりよくないだろう!
効果があまりよくない→効果があまりない
例「でも、あまり効果が効ききませんでした!
効果が効きませんでした→ 効果がありませんでした
程度を示す表現(xiàn)は、「効果が大きい」。(表示程度的表達(dá)方式為“効果が大きい”。)
4.「差」
例「 この點(diǎn)で、日本と中國(guó)を比くらべると、大きな差を持っているに違いない。」
差を持っている→ 差がある
程度を示す表現(xiàn)は、「差が大きい」。(表示程度的表達(dá)方式為“差が大きい”。)
他に「差がつく」「差をつける」「差が開ひらく」「差を縮ちぢめる」などの表現(xiàn)がある。
(其他還有“差がつく”、“差をつける”、“差が開く”、“差を縮める”等表達(dá)方式。)
5.「~力」
例「 経けい済ざい力りょくの面では、山やま本もとさんは田た中なかさんと比くらべてかなり強(qiáng)つよいけど……」
強(qiáng)い→ ある
母語干渉により、「能のう力りょく」「経済力」などの程度を中國(guó)人學(xué)生は「強(qiáng)い」と表現(xiàn)するが、人間の內(nèi)面に屬する多くの能力は程度を示す表現(xiàn)を用いず、「とても能力がある」と程てい度ど副ふく詞しを用いるのが普通である。敢あえて形容詞を使うなら、「能力が高い」「包ほう容よう力りょくが大きい」などであろう。(但し、「想そう像ぞう力りょくが強(qiáng)い」とは言うようである。)內(nèi)面以外の力、例えば「腕わん力りょく」「破は壊かい力りょく」「影えい響きょう力りょく」「教育力」など、外から観かん察さつ可か能のうな暴力的な力や人に影響を與える力は「強(qiáng)い」を用いることができる。
受母語的干擾,中國(guó)學(xué)生喜歡用“強(qiáng)い”來形容“能力”、“經(jīng)濟(jì)實(shí)力”等的程度。但屬于人的內(nèi)在能力一般不用表示程度的表達(dá)方式,而一般用“とても能力がある”來形容其程度。如果非要使用形容詞的話,也應(yīng)該是“能力が高い”、“包容力が大きい”。(但可以說“想像力が強(qiáng)い”。)內(nèi)在能力以外的,比如“腕力”、“破壊力”、“影響力”、“教育力”等可以從外界觀察到的粗暴的力以及能夠給他人帶來影響的力可以用“強(qiáng)い”來形容。
(2)その他の用法を取る語(有其他用法的漢字詞匯)
1.「參考」
例「これから批ひ判はんを參考して、改かい善ぜんしようと思いました!
參考して→ 參考にして
「~を參考にする」という形を取る。(用作“~を參考にする”的形式。)
2.「態(tài)度」
(a)「 そこの店員は『買わないから相あい手てをしない』という態(tài)度を表あらわしました。」
態(tài)度を表しました→ 態(tài)度を取りました
(b)「 若い人は、『個(gè)こ人じんの自じ由ゆうで、何でもしていい』という態(tài)度を持ちます!
態(tài)度を持ちます→ 態(tài)度でいます
実は、そもそもの誤用は、日本人は「態(tài)度」という言葉をこのように用いないことである。「態(tài)度」とは特定の気持を積極的てきに表したい場(chǎng)合に用いる手段というよりは、「態(tài)度が悪い」などある人物の行為全般から受ける全體的な印象である。
其實(shí),根本的誤用源于日本人不這么用“態(tài)度”這個(gè)詞。所謂的“態(tài)度”與其是想要積極地表達(dá)某種特定的心情時(shí)用的一種手段,倒不如是以“態(tài)度が悪い”等方式來形容從某個(gè)人的行為整體感受到的、整體的印象。
(a)において「態(tài)度」と「表す」は、中國(guó)人學(xué)生にとって相あい性しょうのいい語のようだが、日本語では決して使わない。日本語では、「そこの店員は……という気持が態(tài)度に出ていました。」とか「そこの店員は……と言わんばかりの態(tài)度でした!工胜嗓摔工伽扦ⅳ恧。
在(a)句中,“態(tài)度”和“表す”兩個(gè)詞對(duì)中國(guó)學(xué)生來說搭配得很好,但日本人絕不這么用。日語中應(yīng)為“そこの店員は……という気持ちが態(tài)度に出ていました。”或“そこの店員は……と言わんばかりの態(tài)度でした!钡。
また、(b)のように「態(tài)度を持ちます」とも決して言わない!溉簸と摔摔稀趣い︼L(fēng)潮があります!工妊预Δ伽扦ⅳ恧Α
另外,日本人也絕不像(b)那樣說“態(tài)度を持ちます”。應(yīng)該是“若い人には……という風(fēng)潮があります。”。
これこそ、冒ぼう頭とうで述べた「日本語らしくない文」の典型であろう。
這些現(xiàn)象,正是筆者在開頭部分所說的“不地道的日語句”的典型。
【日語寫作的常見錯(cuò)誤解析】相關(guān)文章:
雅思寫作常見語法錯(cuò)誤解析08-18
托福寫作常見錯(cuò)誤09-30
雅思寫作常見錯(cuò)誤09-22
雅思寫作中常見錯(cuò)誤06-12
中考英語寫作常見的錯(cuò)誤09-13
公文寫作常見格式錯(cuò)誤01-06
托福寫作常見的錯(cuò)誤方法10-24
公文寫作常見錯(cuò)誤例析09-19
托福寫作常見問題解析07-18