- 相關(guān)推薦
日語(yǔ)學(xué)習(xí)之語(yǔ)法格助詞
在日語(yǔ)學(xué)習(xí)過(guò)程中,大家知道日語(yǔ)語(yǔ)法格助詞么?下面就讓小編為大家講解一下吧。
格助詞に接體言、形式體言、用言連用形、動(dòng)詞連體形。
例:買(mǎi)い物に行く。
私は二日おきに日記をつけることにしている。
用法1、表示人和物存在的地點(diǎn)、位置及場(chǎng)所。
1、使用的動(dòng)詞多是存在動(dòng)詞。
例:私に兄がなく、弟が一人います。
2、出現(xiàn)動(dòng)詞。
例:運(yùn)動(dòng)會(huì)の朝、運(yùn)動(dòng)場(chǎng)に花火が上がった。
3、所有動(dòng)詞。
例:私は宿舎の二階に小さな部屋を借りた。
4、感知?jiǎng)釉~存在對(duì)象。
例:體に寒さを覚える。
5、存在方式他動(dòng)詞往往表示變化結(jié)果的存在。
例:百貨店では、ショーウインドーに品物を飾る。
用法2、動(dòng)作進(jìn)行的時(shí)刻。
例:私は毎朝六時(shí)におきます。
1、先、今、來(lái)、毎等表示時(shí)間的詞后一般不加組詞「に」。
例:李先生は來(lái)週、南京へ出張します。
2、時(shí)間、週間、月間、年間等表示時(shí)間的詞后一般不加助詞「に」。
例:學(xué)生たちは今年六月一日から工場(chǎng)で三週間実習(xí)する。
用法3、表示動(dòng)作的到達(dá)點(diǎn)(歸著點(diǎn))。
例:黒木先生は昨日學(xué)校に著いたばかりです。
用法4、動(dòng)作的目的。
例:今週の土曜日の夜、王さんと一緒に珠江の夜景を見(jiàn)に行こうと思う。
用法5、變化的結(jié)果。
例:人口が100萬(wàn)から120萬(wàn)に増えた。
用法6、動(dòng)作的對(duì)象。
例:李さんは今教室で友達(dá)に手紙を書(shū)いている。
用法7、被動(dòng)句中的動(dòng)作主體。
例:李さんは先生に作文を褒められた。
用法8、使役句中的使役對(duì)象。
例:先生は李さんに答えさせる。
用法9、名目、理由。
例:病気を理由に會(huì)社を休む。
用法10、并列、添加。
例:機(jī)の上に、本にノートにブールペンはある。
用法11、表示比較的基準(zhǔn)或?qū)ο蟆?/strong>
例:當(dāng)たり前のことをしただけだ。御禮には及ばない。
用法12、形容詞表示某種狀態(tài)時(shí)的比較基準(zhǔn)。
例:張さんは日本の歴史に明るい。
用法13、形容詞作謂語(yǔ)時(shí)的比較基準(zhǔn)。
例:この本は私に必要だ。
用法14、表示態(tài)度或心理現(xiàn)象的自動(dòng)詞的對(duì)象。
例:私はあなたのやり方に反対する。
用法15、生理現(xiàn)象的原因。
例:あまりのいたずらに腹が立った。
下面例句表示生理原因也可用「で」。
例:人生に疲れて、自殺した。
用法16、自然現(xiàn)象的由來(lái)出處。
例:海水浴へ行って日に焼けた。
用法17、視覺(jué)的客觀表現(xiàn)。
例:好むラオその村は地図で見(jiàn)ると、近くに見(jiàn)えるが、歩くと三時(shí)間ぐらいかかる。
用法18、動(dòng)詞連用形加上同一動(dòng)詞表示強(qiáng)烈的意愿。
例:降りに降った雨がやんだ。
用法19、動(dòng)作、作用的狀態(tài)。
例:新道と舊道は、村はずれで直角に交差している。
用法20、表示對(duì)主語(yǔ)的敬意。
例:先生には、益益御健勝でいらっしゃること図存じます。
用法21、具有能力的主語(yǔ)。
例:君にはこの単語(yǔ)の意味が分かりますか。
用法22、「お?jiǎng)釉~連用形」、「ごサ變動(dòng)詞」+になる 構(gòu)成敬語(yǔ)表現(xiàn)法。
例:今日の新聞をお読みになりましたか
【日語(yǔ)學(xué)習(xí)之語(yǔ)法格助詞】相關(guān)文章:
日語(yǔ)初級(jí)語(yǔ)法之助詞 “で” 的用法07-26
日語(yǔ)初級(jí)語(yǔ)法:助詞 “で” 的用法10-12
學(xué)習(xí)日語(yǔ)語(yǔ)法的作用08-02
日語(yǔ)語(yǔ)法之“もの”的用法09-01
日語(yǔ)語(yǔ)法之動(dòng)詞的敬體與簡(jiǎn)體05-15
日語(yǔ)助詞的特殊用法09-10